税理士 大阪市[大阪の愛和税理士法人]

TOPページ > 無料相談 文字サイズ変更+-
自分を知ることが全てのスタートです。

簡単チェック方式無料マネージメント・パワー診断
ご担当者様情報

「社長自身」「顧客」「商品」「人材」「成長性」「財務」「経営管理」「危機管理」の8要素 各6項目で診断し、診断結果を帳票でご報告いたします。
がついている項目は必須項目です。必ずご入力ください。
貴社名
ご担当者様名
送付先住所
郵便番号   例:541-0041
都道府県
住所
  建物名
TEL   例:06-6231-1250
FAX      例:06-6231-1260
E-Mail 半角英数
質問内容
1. 5:熱心に行なっている4:行なっている3:どちらでもない2:怠っている1:非常に怠っている質問は48項目あります。(5~6分程度でご回答頂けます)
質問に対しては、自己評価によりランク5~1を選んでお答え下さい。
質問どおりの答えの場合は[5]を選ばれることになります。思っていること、また、実行されさるかどうかの度合いによって、数字を選んでください。
2. この質問票は、経営者である社長様のマネージメント・パワーが、どの位のレベルにあるかを診断するために、作られております。
3. あまり深く考え込みますと判断に迷いますので、難しく考えず直感的にお決め下さい。
社長自身
1. 経営理念を明文化し、社内に周知し、実践していますか?
  5  4  3  2  1
2. 経営改善などに、毎日取り組んでいますか?
  5  4  3  2  1
3. 「公私混同」は社員の「やる気」を低下させるので気をつけていますか?
  5  4  3  2  1
4. 人との「出会い」は大事。人脈形成に力を入れていますか?
  5  4  3  2  1
5. 業務のスタートとして「朝礼やミーティング等」をきちんと行っていますか?
  5  4  3  2  1
6. 役員や幹部の意見を取り入れる「場作り」をしていますか?
  5  4  3  2  1
▲ ページトップ
顧客(マーケティング)
1. トップセールスが重要。お客様や現場に、社長自ら、積極的に出向いていますか? 
  5  4  3  2  1
2. お客様からの要望やクレームを「吸い上げる方法」が、確立されていますか?
  5  4  3  2  1
3. お客様からの要望やクレームへの「対応手順」が、確立されていますか?
  5  4  3  2  1
4. お客様からの要望やクレームが、全社のものとして情報共有され、改善に結びついていますか?
  5  4  3  2  1
5. お客様満足を全員一丸となって、「販売や営業」の重要性が教育されていますか?
  5  4  3  2  1
6. 競合他社の販売状況について、情報を集めていますか?
  5  4  3  2  1
▲ ページトップ
商品(サービス)
1. 今の商品(サービス・技術等)が、他社と比べて「差別化」されている強味がありますか? 
  5  4  3  2  1
2. 商品(サービス・技術等)について、同業者と比較して優位な販売条件・仕入条件はありますか?
  5  4  3  2  1
3. 商品(サービス・技術等)についての認知活動(新聞や業界紙等)や広告活動を効果的に行っていますか?
  5  4  3  2  1
4. 品質管理や環境対策のため、「ISO、TQC、5S、特許など」の取得を考えていますか?
  5  4  3  2  1
5. 今の商品(サービス・技術等)の品質を高めるために取り組んでいますか?
  5  4  3  2  1
6. 競合他社の商品力(サービス力・技術力等)の研究・調査を継続的に行っていますか?
  5  4  3  2  1
▲ ページトップ
人材
1. 人材育成を重要な課題テーマと位置づけて、継続的・体系的な教育研修を実行していますか?
  5  4  3  2  1
2. 組織や指示命令系統が整備されており、かつ、就業規則などの社内ルールが整備されていますか?
  5  4  3  2  1
3. 報告・連絡・相談が円滑にされていますか?
  5  4  3  2  1
4. 正社員・パート・アルバイトなど、雇用形態の異なる社員の効果的な活用を積極的に図っていますか?
  5  4  3  2  1
5. 社員募集の方法や「ルートづくり」をしていますか?
  5  4  3  2  1
6. 社内で良好な人間関係が築かれるような雰囲気を作っていますか?
  5  4  3  2  1
▲ ページトップ
成長性
1. 今後に向けて有効な他社との差別化(商標権等)に、意欲をもって取り組んでいますか?
  5  4  3  2  1
2. 現在の主力商品(サービス・技術等)の売上高は、成長(拡大)傾向にありますか?
  5  4  3  2  1
3. 現在の主力商品以外(サービス・技術等)の開発(次世代商品)に取り組んでいますか?
  5  4  3  2  1
4. 数年後に拡大・成長が見込まれる市場への参入計画はありますか?
  5  4  3  2  1
5. 将来を考え、製造整備や店舗の更新計画がありますか?
  5  4  3  2  1
6. 現場のアイディアの「提案制度」を吸い上げる仕組みがありますか?
  5  4  3  2  1
▲ ページトップ
財務
1. 決算内容(企業状況等)を金融機関等に正しく伝えていますか?
  5  4  3  2  1
2. 評価の高い決算書となるように、専門家のアドバイスを得て、取り組んでいますか?
  5  4  3  2  1
3. 前月の売上・利益などの「試算表」を、当月早めに確認していますか?
  5  4  3  2  1
4. 社長御自身が自社の決算書(貸借対照表等)をよく理解し、説明できますか?
  5  4  3  2  1
5. 中間決算や決算事前に「決算を予測」し、必要な対策を講じていますか?
  5  4  3  2  1
6. 売掛債権や在庫の滞留状況を把握していますか?
  5  4  3  2  1
▲ ページトップ
経営管理
1. 「今期の目標・計画」を、毎年作っていますか?
  5  4  3  2  1
2. 中期的な事業計画(3~5年ぐらい)を作っていますか?
  5  4  3  2  1
3. 「予算と実績」との比較を、毎月、または定期的に比較検討されていますか?
  5  4  3  2  1
4. 「勘と経験」ではなく、「不良率、返品率」などを係数化した現場データを作り、経営に活かしていますか?
  5  4  3  2  1
5. お客様情報が整備され、適時に更新されていますか?
  5  4  3  2  1
6. 突発的、緊急的なことが発生した場合の資金調達の手段を準備していますか?
  5  4  3  2  1
▲ ページトップ
危機管理
1. 後継者についての方向性は決まっていますか?
(50歳以上の方へのご質問。50歳未満の方は、“5”を付けて下さい。)
  5  4  3  2  1
2. 社長の健康が大事です。健康を意識し、人間ドッグや定期的検診をしていますか?
  5  4  3  2  1
3. 得意先・仕入先について「過度な集中」にならないようにしていますか?
  5  4  3  2  1
4. 役員や社員の「不慮の事故」に対する補償措置がとられていますか?
  5  4  3  2  1
5. 企業のリスクについて、相談相手(ブレーン)を持っていますか?
  5  4  3  2  1
6. 現在保有している財産(個人資産を含む)を、より効果的に運用し、将来に備えていますか?
  5  4  3  2  1
▲ ページトップ
※全項目の入力が終わりましたら、[確認画面へ]ボタンをクリックして下さい。


 
 
公益法人アカウンタント NPO会計税務研究協会の「公益法人アカウンタント」に認定されています。
 


各種お問合せはこちら無料相談はこちら

  愛和税理士法人 (株)ストレートライフ  (有)バンガード

代表社員・税理士  岡田 隆 / E-mail :info@aiwa-tax.com
〒541-0041 [ アクセスMAP ]
大阪市中央区北浜3丁目1番22号 あいおいニッセイ同和損保 淀屋橋ビル7階
(地下鉄御堂筋線・京阪淀屋橋駅1番出口すぐ) 淀屋橋交差点北東角立地

フリーダイヤル:0120-303-941

TEL:06-6231-1250 FAX :06-6231-1260

ページトップ

書籍のご案内

相続問題で頼りになる税理士セレクト100

「覚悟の瞬間」に
弊社代表のインタビュー動画が
掲載されました

覚悟の瞬間 愛和税理士法人 岡田隆

相続・贈与相談センター
無料相談はこちら
お客様の声(会社経営者の方)
決算診断提案書
マネージメント・パワー診断
ごあいさつ
事務所概要
業務案内・ご契約までの流れ
お客様の声(会社経営者の方)
お客様の声(相続税申告の方)
オフィス案内・アクセス
各種セミナー開催実績
月刊 事務所NEWS LETTER
愛和税理士法人ブログ
セカンドオピニオン契約
当事務所のお客様のリンク集
採用情報
個人情報保護方針
大阪市中央区北浜3丁目1番22号 相生損保・淀屋橋ビル7階
オフィスは淀屋橋交差点北東角にあります。
愛和税理士法人
〒541-0041 [ アクセスMAP ]
大阪市中央区北浜3丁目1番22号
あいおいニッセイ同和損保 淀屋橋ビル7階
(地下鉄御堂筋線・京阪淀屋橋駅1番出口すぐ)
E-mail :info@aiwa-tax.com

相続のお金と手続き

相続・事業承継・土地活用 お役立ちガイド

盛和塾<大阪>
facebook
twitter

Copyright(C) 2017 Aiwa Tax Corporation. All rights reserved.